
リ・バース株式会社は、磁気データ消去装置ERAZERシリーズに、LOG出力機能を標準搭載した商品を新発売
各位
磁気データ消去装置ERAZERの開発・製造元リ・バース株式会社( https://www.erazer.jp/ )は、垂直磁気記録のデータ消去に対応したERAZERシリーズのオプションとして販売しています消去LOGオプションを、標準載した新製品の販売を開始します。
新製品
ER-TypeSL (LOG機能付) 型番:ES02L-100
ER-TypeML (LOG機能付) 型番:EM02L-100
ER-TypeTL (LOG機能付) 型番:ET02L-100
ER-TypePL (LOG機能付) 型番:EP02L-100
消去作業報告書・消去証明書の発行のサポート用ソフト添付
お問い合わせ・見積依頼は
弊社サポートセンターTEL:0120-976-658までお願いします。
メールフォームでのご依頼は弊社サポートセンターまで。
以上
■消去LOG機能
・磁気データ消去装置ERAZERシリーズで消去する媒体の媒体名・形番・S/N等を専用管理ソフトで管理(保存)し、消去作業リストや消去作業証明書の作成が可能です。
また、専用ラベルプリンター(別売)を利用することにより、消去済みシール(QRコード)を発行し、消去メディアに貼り付けることにより、未消去媒体と消去済み媒体の区別を明確にします。また消去済みQRコードを読み取ることにより、消去情報が得られます。
・ 消去LOG出力USB(本体組み込み)/管理専用ソフト/バーコードスキャナー添付
(PC/PR/ラベルプリンターはお客様でご準備願います)
磁気消去レベルシールの発行には、ラベルプリンター (QL-700/QL-800)が必要です
■磁気消去の必要性
データ漏洩が問題になっている昨今。今のパソコンの処理方法で本当に安心ですか?
もう一度パソコンの処分時の対策を考え直してみてはいかがですか?
・消去ソフトを使っているから大丈夫!?
→消去に多くの時間がかかり、ハードディスクにエラーがあると消去が不完全になります。
・物理破壊しているから大丈夫!?
→ハンマーで叩いたり、ドリルで穴を開けた場合、見た目は破壊され動きませんが、磁気データは残っています。部分的に復旧される可能性があります。
・業者に任せているから大丈夫!?
→近年には、廃棄処理業者に記録媒体を粉砕条件で回収委託したにもかかわらず、情報流出がありました。
■消去の原理(弊社特許取得の一部)
消去の原理 https://www.erazer.jp/pickup/genri0617/
■会社概要■
名称: リ・バース株式会社
住所: 〒575-0003 大阪府四條畷市岡山東1-8-8
事業内容: パソコン・計測器のリユース、リサイクル
セキュリティー商品の開発・製造・販売
ホームページ: https://www.erazer.com/
【本件に関するお問い合わせ先】
リ・バース株式会社
お客様サポートセンター
TEL: 0120-976658
mail sales
@erazer.jp